MENU
うーすけ
グミ紹介記事を発信しています!
毎週火曜はコンビニ巡りで新作収集!

日本グミ協会会員 - 会員番号 9393-0494
本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

メロンソーダアップ【そろそろエナジードリンク系の「エナジーアップ」とか出そう】

  • URLをコピーしました!

お菓子と言えばグミ、おやつと言えばグミ、小腹が空いたときに食べるものと言えばグミ、そんなグミLoverなうーすけが、街で見かけたグミをひたすら買ってひたすら食べてひたすらレビューしていきます!
「NO 忖度、YES 本音」を旗印に、主観たっぷりでお送りします。

レビュアー
うーすけ(@Blogummy
  • これまでにレビューしたグミは450種類以上
  • 好みは「ハード系食感&柑橘系フレーバー」
  • レビュー記事に使う写真は妻に撮ってもらいがち。

4歳の息子からは「一緒にゲームしてくれるおっさん」、愛猫からは「足を噛めば『ちゅ~る』をくれるおっさん」としてそれぞれ認知されている。

Table of Contents

商品紹介

パッケージ

グミレビュー記事第497弾となる今回、紹介するグミはこちら。

明治の「メロンソーダアップ」です。
初の国産グミとして有名な「コーラアップ」のメロンソーダ版ですね。
結構前から見かけるようになったグミで、別に新作というわけでもないと思いますが、まだ食べていなかったので今回取り上げてみたいと思います。

関連情報

過去に紹介した「コーラアップ」シリーズはこちら。

各種情報

味・形

おなじみのコーラ瓶の形をしています。
写真の映りがイマイチですが、メロンソーダらしい透き通った緑色をしています。

明治グミの特徴である「かみごたえチャート」は最高の5です。つまり、最もハードな食感ということです。
ハード系好きおっさんホイホイですな。

大きさ

大きさはそれほどでもないですが、割としっかりした厚みがあります。
ちなみに、おっさんとは思えない質感というところでお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、上の写真は4歳の息子にグミを持たせて撮ったものです。
幼児を稼働させてますが、仕事じゃないので労基法的には⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

内容量

内容量はたっぷり100gです。
この大容量には4歳の息子もにっこり。(ほとんどすべて父親が食べるけど)

栄養成分表示

メーカー:明治
内容量:100g
栄養成分表示(1袋100g当たり)
 エネルギー:324kcal
 たんぱく質:9.3g
 脂質:0g
 炭水化物:73.2g
 食塩相当量:0.03g

購入店舗・価格

購入店舗:コモディイイダ
価格:144円(税込)

管理人の感想

それでは、「メロンソーダアップ」の感想です。
※あくまで僕の個人的な感想です。

食感

食感
ソフト
ハード

かみごたえチャートが示すとおり、しっかりとしたハード食感です。
グッと力を入れて噛まないと噛み切れません。

淡白
濃厚
酸味
甘味

口に入れたときに、不思議とメロンソーダの上に乗ったアイスの造形が目に浮かびました。
それくらい味の再現度が高いって話ですね。
まぁ、アイスが乗ってるようなガチのメロンソーダを飲むことなんて最近めっきりなくなったので、あくまで僕の記憶の奥底にあるメロンソーダのイメージですけど。

中毒性

中毒性
低い
高い

コーラアップ系統ということで、食感も味も全然文句ないです。
ただ、若干ですが味にしつこさを感じるかな、といったところがありました。
とは言っても、短時間にいくつもパクパク食べたりしなければ全然気にならないと思いますので、あくまでグミ早食いおっさん視点での感想ということでご承知おきください。

では最後に、前回から始めてみた「4歳の息子による感想」を載せて締めたいと思います。

息子は自分のことを「レークン、レークン」と呼ぶので、このブログでは彼の思いを尊重して「れーくん」と呼びます。
ちなみに、息子には1粒だけあげてそれを食べた感想を聞いています。
1粒しかあげない理由は、食べ過ぎないようにするためであって、決しておっさんの取り分を減らしたくないからではありません。

■れーくん(4歳)の感想

・結構固くて、瓶の底の形のところは特に固い感じするね。
 ⇒おっさん注:たぶんグミの中でも一番厚みがある部分だから。
・ちょっと甘い感じする。美味しい。(表現する言葉を必死に探しながら)

まとめ

というわけで、今回は「メロンソーダアップ」の紹介でした。

「メロンソーダアップ」のまとめ
  • 「〜アップ」系に加わった新たな仲間。
  • 文句なしの噛みごたえ。
  • 特に瓶の底部分(感想丸パクリ)。
メロンソーダ
飲みたくなった
うーすけ

それではまた次回!

……の前に、他にもいろいろなグミのレビュー記事を書いています!
もしご興味があれば、他のグミレビュー記事も読んでいただけると感謝感激です!

いいね! と思ったら、シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Table of Contents